2000年 5月21日〜2000年 6月21日まで

日  付 タ イ ト ル
2000年 6月19日 デジカメ月シリーズ 真剣に撮ってみよう4
2000年 6月15日 デジカメ月シリーズ 真剣に撮ってみよう3
2000年 6月14日 デジカメ月シリーズ 真剣に撮ってみよう2
2000年 6月 7日 デジカメ月シリーズ 真剣に撮ってみよう
2000年 6月 6日 デジカメ月シリーズ とりあえず撮ってみよう
2000年 5月30日 白鳥座付近
2000年 5月28日 パックマン2号製作記
2000年 5月25日 M13・M57を撮影

2000年 6月19日(月) 晴れ

夜の部:来月の月食のリハーサル?月が南東にある時間帯で撮影です。ちょっとお隣の建物がかぶるかな?赤道儀をもう少し動かせばなんとかなるか?(月面写真は準備中です!)

2000年 6月15日(木) 晴れ

夜の部:満月前の月です。今日も口径不足に悩みながらの撮影です。全景写真は結構高速シャッターが切れるようになったかな?月が太ったおかげ?しかし拡大はとにかく厳しい。手振れしないように慎重に撮影しました。今回はコンポジットして少し画像処理をしてみようかな?(いつも、太陽と月はバックとレンジしか触らないんですよね)(月面写真は準備中です!)

2000年 6月14日(水) 曇り後晴れ

夜の部:今日は蛍見物です。友人宅から見えるのですが、何度見ても綺麗ですね。そして空には月。綺麗ですね。夜寝る前に、月の撮影です。FC76では口径不足ですが、頑張って撮影しました。(月面写真は準備中です!)

2000年 6月 7日(水) 晴れ

夜の部:リベンジと言う言葉。あまり好きな言葉ではないが、あえて使おう。昨日の月の撮影は余りにもふがいなかったので。言い訳になるが、昨日は初めてだったので絞り優先モードに頼った自分が悪かったのだ。今日は、マニュアルモードで徹底的に攻めるぞ。口径が無いので、絞りは開放だな。これは譲れない。後は、シャッター速度だ。とりあえず、絞り優先で。そっ!そんなシャッター速度?やはり飛んでる。マニュアルに変更して、一メモリずつシャッター速度を上げる。おっ!こっ!これは!なかなかいいんじゃない?この口径なら満点かな?
深夜の部:やはり透明度が悪く中止。(梅雨入り前の貴重な晴れ間なのに)
露光:1/0015秒 F04.0
ミードSP26mm
2×2ビニング フィルター無し
望遠鏡 FC76 コリメート撮影
カメラ NIKON COOLPIX990
露光
コメント 月に関しても、2×2ビニングにしなければならないのが残念。でも、クリックしてみて下さい。本来はこの4倍のクオリティーがあるのです。

2000年 6月 6日(火) 晴れ時々曇り シーイング○ 透明度×

夜の部:日没後、とても月が綺麗でったのでデジカメで月を撮影してみました。FC76にコリメートして撮影したのですが、意外と難しい!まず、思った程の高速シャッターが切れないので手振れする。アイピースを変えて高倍率にしたら尚の事。暗いからといって絞りを開放すると、ハイライトが飛ぶ。こりゃ難敵だ。まず、口径が必要かな?それと、マニュアル撮影しないと、意図した写真にならないかな?それとレリーズ。絶対必要だな!早く発売してくれないかな?
深夜の部:透明度が悪く、中止。
露光:1/0007秒 F03.9
ミードSP26mm
2×2ビニング フィルター無し
望遠鏡 FC76 コリメート撮影
カメラ NIKON COOLPIX990
露光
コメント 月に関しては小口径故に、思っていたより難しかったです。

2000年 5月30日(火) 晴れ後曇り 透明度◎ シーイング○

早朝編:夜中に目が覚めて、ベランダに出てビックリ。南に「さそり・いて」が見えるではありませんか!天頂に「こと」東に「はくちょう」ん!あっ!天の川が!これは珍しい。こんな透明度の良い空は一年を通して数回しかないだろうな!さっそくFC−76で「はくちょう」付近で遊びました。

2000年 5月28日(日) 曇り後晴れ

午後から、奈良のT垣氏の所で、友人のドブソニアン、パックマン2号を製作する約束になっていたので、太陽撮影は午前中がチャンスです。でも、朝から曇り。10時過ぎ、雲間から太陽が時々覗き始めたので撮影開始。30カット弱ですが、撮影出来ました。地上は風がきつかったのですが、上空は落ち着いているようで、とてもシーイングが良かったです。昼からは、パックマン2号の製作です。YKさんから入手した10cmF10のニュートン反射をドブソニアンに変身させました。完成後、太陽でファーストライトです。しかし、太陽望遠鏡でもないのに太陽でファーストライトとは。
パックマン2号製作記

2000年 5月25日(木) 晴れ

夜の部:月の出が遅くなったのと、晴天が今日までということで、夜の部も撮影です。直焦点でM13を撮影しましたが、フィルターボックスの不調で全て、モノクロで撮影してしまいました。トホホ。M57は、2倍テレコンバータを入れて2840mmでの撮影です。32cmフォースシュー赤道儀のギネス更新じゃなかろうか?とにかくガイドが難しかったです。こちらは、事前にフィルターボックスを点検したのでカラーです。でも、最後に月が出てきたのと、うす雲が出たのとでもう一つかな?
夜の部は準備中です!
望遠鏡
カメラ
露光
コメント