2003年 8月23日〜2003年 9月22日まで

日  付 タ イ ト ル
2003年 9月18日 火星を撮影
2003年 9月16日 火星を撮影
2003年 9月15日 火星を撮影
2003年 9月 9日 火星と月が大接近!?
2003年 9月 8日 火星を撮影
2003年 9月 6日 火星を撮影
2003年 9月 4日 火星を撮影
2003年 9月 2日 土星を撮影
2003年 9月 1日 火星を撮影
2003年 8月31日 火星を撮影
2003年 8月27日 火星大接近を撮影
2003年 8月24日 火星を撮影

2003年 9月18日(木) 天気…晴れ シーイング…○ 透明度…△

眼視で火星を見ていても、派手に瞬いている。こんな日はシーイングが悪そう…。でも念の為に望遠鏡を覗くと…。確かにシーイングの為にピョコピョコ飛び回っているが、エッジのフニャフニャ感が無い。意外といけるかも…。ってな訳で撮影開始。透明度が悪く、アンダー気味の撮影でしたが、想像以上に良像が得られました。
望遠鏡 ディスカバリー317+XP14mm
カメラ ToUcam
露光 1/25秒+1/33秒
コメント

2003年 9月16日(火) 天気…晴れ シーイング…△ 透明度…△

昨日とほぼ同じ位置の撮影なのですが、透明度が非常に悪く火星の色もイマイチです。シーイングも悪いのですが、拡大率を落とした加減で今までよりは若干ですが、良像を得られているようです。夏の気圧配置を望むのは無理かもしれませんが、秋も時々ですが、夏以上にシーイングが安定する日があります。それに期待しましょう。
望遠鏡 ディスカバリー317+XP14mm
カメラ ToUcam
露光 1/25秒+1/33秒
コメント 1000枚+1105枚をコンポジット処理。

2003年 9月15日(月) 天気…晴れ シーイング…○ 透明度…○

夏のシーイングを待っていても切が無い。諦めて拡大率を落としました。アイピースはペンタックスのXP14mmです。単純に計算するとナグラー7mmと比べて半分になるのですが、アイピースの背が低い事と、意図的にカメラを離した事で若干の短縮に留めました。今までは合成焦点距離10395mmでしたが、今後は9676mmで撮影します。約7%短くなりました。同じ条件で撮影を継続したかったのですが…。残念です。
望遠鏡 ディスカバリー317+XP14mm
カメラ ToUcam
露光 1/25秒+1/33秒
コメント 1000枚+1098枚をコンポジット処理。

2003年 9月 9日(火) 天気…曇り後ち晴れ シーイング…× 透明度…△

火星と月の大接近。天気は…。ご覧のような大積乱雲が出現する天気でしたが、大接近前に辛うじて雲間から撮影出来ました。再度、夜半前雲が切れたので火星と天王星を撮影。天王星はお遊びです。何となく面積のある星って感じでした。
望遠鏡 ディスカバリー317+SP20mm ディスカバリー317+ナグラー7mm
カメラ CoolPix990 ToUcam
露光 1/250秒 1/25秒 1/33秒
コメント 大接近はコリメート撮影。積乱雲はS2−PROで撮影。

2003年 9月 8日(月) 天気…曇り後ち晴れ シーイング…○ 透明度…○

ミニ観望会後の撮影。3度目のチャレンジ…。過去2回に比べれば条件は良い方ですが…。どうしても8月下旬のクオリティーを求めてしまうとイマイチと言う結論になってしまう。厳しいですね。
望遠鏡 ディスカバリー317+ナグラー7mm
カメラ ToUcam
露光 1/25秒
コメント …。

2003年 9月 6日(土) 天気…曇り時々晴れ シーイング…× 透明度…△

最悪のシーイングです。でも太陽湖を撮りたい一心でチャレンジ。しかし玉砕。上空を偏西風が流れているようで、まったくもって駄目です。現実は厳しいです。
望遠鏡 ディスカバリー317+ナグラー7mm
カメラ ToUcam
露光 1/25秒
コメント …。

2003年 9月 4日(木) 天気…晴れ シーイング…△ 透明度…△

待望の太陽湖近辺です。ただ、シーイングが悪い、透明度も悪いで最悪の条件です。少し拡大率を落とせば良いのですが、このサイズで撮り始めてしまったので我慢します。
望遠鏡 ディスカバリー317+ナグラー7mm
カメラ ToUcam
露光 1/25秒
コメント 8月下旬のシーイングが懐かしい。大気よ!落ち着いて…。

2003年 9月 2日(火) 天気…晴れ シーイング…◎ 透明度…×

昨日目が覚めたので今日も目覚ましなしで…。と、この考えが甘かった。連日の撮影で疲れていたので寝坊…。火星は西の地平線上…。諦めました…。そうだ!土星が上がってきているんだ。薄明直前でしたが、土星に向けて撮影開始。シーイングは一年に一度か二度ある位良いシーイング。眼視でエンケが見えるような気がする状態。残念ながら透明度が悪い上、薄明がせまっていて条件は悪かったですが、現時点でのベストです。
望遠鏡 ディスカバリー317+ナグラー7mm
カメラ ToUcam
露光 1/25秒
コメント 今シーズンお初の土星です。流石に土星は暗く、火星と同じパラメータでは厳しかった…。でも、昨シーズンまで土星と木星をサボっていたので、今年は撮れて良かった…。色は少し気に入りませんが…。

2003年 9月 1日(月) 天気…晴れ シーイング…○ 透明度…○

昨夜が昨夜だけに、ワザワザ目覚ましをセットしてまで…と思い、目が覚めたら撮ろうって感じで就寝。はやり目が覚めました。条件的には昨日よりは良いようで、起きた甲斐があったかな?
望遠鏡 ディスカバリー317+ナグラー7mm
カメラ ToUcam
露光 1/25秒
コメント

2003年 8月31日(日) 天気…曇り後ち晴れ シーイング…△ 透明度…△

大接近以降、イマイチ天気が優れません。今日の予報が曇り後ち晴れだったので深夜(1日未明)に目覚ましをセットしてチャレンジしました。目覚ましで起きると一応晴れています。しかし条件は…。頑張って起きた割にはショボイ画像です。残念です。眠気と虚しさが残っただけでした…。
望遠鏡 ディスカバリー317+ナグラー7mm
カメラ ToUcam
露光 1/25秒
コメント

2003年 8月27日(水) 天気…晴れ後ち曇り シーイング…△ 透明度…×

待ちに待った火星大接近。あいにくの天気…。眼視では時々雲間から見る事が出来て、家族は一通り観たのですが…。撮影となると…。しかし奇跡が…。23時直前、火星近辺にポッカリと大きな雲の切れ間が…。スタンバッていて正解でした。即撮影開始。うす雲で光量が足らず、1/33秒のシャッターは切れませんでしたが、辛うじて撮れました。6万年ぶりの大接近?一応記念は記念ですね。
望遠鏡 ディスカバリー317+ナグラー7mm
カメラ ToUcam
露光 1/25秒
コメント 1/25秒1147フレームと1000フレームを処理して合成。

2003年 8月24日(日) 天気…曇り後ち晴れ シーイング…△ 透明度…○

曇天で撮影を諦めていた日曜日。25日未明。2時半頃、けたたましい衝突音で目が覚める。自宅裏の遊歩道で暴走行為をしていたバイクが事故…。本人達は一応、悪いことをしている自覚があるのか、見事な連携プレイで怪我人とバイクを回収したようで…。私がベランダに出た時には、街灯に写る彼らの後姿だけでした。ヤレヤレ。目が覚めちゃったぞ。ん?晴れている…。シーイングはイマイチだが…。起された事に対する怒りも消え、早速撮影開始。良い条件では無かったが、辛うじて撮影出来ました。
望遠鏡 ディスカバリー317+ナグラー7mm
カメラ ToUcam
露光 1/25秒と1/33秒のハイブリッド画像
コメント 1/25秒を1000フレーム、1/33秒を1294フレーム処理して合成。正直シーイングが悪い方でしたが、良く撮れました。