太陽(2004年 3月第2週)

2004年 3月13日(土) 晴れ P=−24.15 Bo=−7.20 Lo=296.40

デジカメ太陽シリーズ 巨大黒点を追え915

う〜ん。残念。0570群の太陽面子午線通過、観察出来ませんでしたね。どうやらその辺りでピークを迎えていたのでしょうか?副黒点が無くなっています。そして主黒点が分裂していますね。一体どんな経過をたどってこうなったのか凄く興味がありますね。本当に残念です。
FC-76 12:01JT
CoolPix990 F8.9
1/1000秒
ミードSP26mm
2ビニング
D4+ND2+PO1フィルター
HELIOS1 11:52JT
CoolPix990 F4.0
1/0075秒〜
1/0079秒
9枚コンポジット
ミードSP20mm
ビニング無し
露光補正-0.3
HELIOS1
パワーメイト
WAT-100N
1/1000秒
1300フレーム
今日の主な群
注目群…0570群

2004年 3月10日(水) 晴れ P=−23.61 Bo=−7.23 Lo=335.93

デジカメ太陽シリーズ 巨大黒点を追え914

0570群衰退モード?群としての黒点数が下がってきましたね。微小黒点が消えていますね。今日は昨日程のシーイングではありませんが、Hαスポット良く写っています。ただ、派手なイベントが無いのでコメントに困るって事には変わりありませんが…。
FC-76 11:50JT
CoolPix990 F11.1
1/1000秒
ミードSP26mm
2ビニング
D4+ND2+PO1フィルター
HELIOS1 11:43JT
CoolPix990 F4.0
1/0079秒〜
1/0083秒
8枚コンポジット
ミードSP20mm
ビニング無し
露光補正-0.3
HELIOS1
パワーメイト
WAT-100N
1/1000秒
1300フレーム
今日の主な群
注目群…0570群

2004年 3月 9日(火) 晴れ P=−23.41 Bo=−7.24 Lo=349.11

デジカメ太陽シリーズ 巨大黒点を追え913

登場こそ派手でしたが、その後イマイチ地味な0570群です。今日はシーイングが良かったので、Hαスポットでは寒気のするような画像が得られました。カメラの調子がイマイチなのが否めませんが、兎に角撮れて良かったです。(最近、うまくPCとリンクしない時が…。)
FC-76 13:03JT
CoolPix990 F7.9
1/1000秒
ミードSP26mm
2ビニング
D4+ND2+PO1フィルター
HELIOS1 12:26JT
CoolPix990 F4.0
1/0069秒〜
1/0078秒
8枚コンポジット
ミードSP20mm
ビニング無し
露光補正-0.3
HELIOS1
パワーメイト
WAT-100N
1/1000秒
1300フレーム
今日の主な群
注目群…0570群

2004年 3月 8日(月) 曇り後ち晴れ P=−23.21 Bo=−7.25 Lo=2.29

デジカメ太陽シリーズ 巨大黒点を追え912

先週末に東のエッジに隠れていた群が東出しています。土日が雪混じりの荒れた天気で観測出来なかった事が心残りです。この群の過去を洗ってみましょう。昨年10月下旬に発生した巨大黒点3群のうちの一つのエリアに近いです。その後、暫くは黒点の発生があまりありませんでしたが、1月中旬(前前周)・2月中旬(前周)に、緯度経度のズレはありますが、近いエリアで黒点が発生していました。今回の群は、それらの群の回帰群では無く新群と推測されますが、同じ活動領域の可能性はあります。と、まあこんな感じですね。大きな群が出ると書く事が一杯出来て嬉しいです。

< 3月6日>
21時 8分JT発生M1.3。0570群。
FC-76 12:03JT
CoolPix990 F11.1
1/1000秒
ミードSP26mm
2ビニング
D4+ND2+PO1フィルター
HELIOS1 11:51JT
CoolPix990 F4.0
1/0090秒〜
1/0094秒
9枚コンポジット
ミードSP20mm
ビニング無し
露光補正-0.3
HELIOS1
パワーメイト
WAT-100N
1/1000秒
1300フレーム
今日の主な群
注目群…0570群