2001年 7月23日〜2001年 8月22日まで

日  付 タ イ ト ル
2001年 8月18日 布目ダム 遠征
2001年 8月16日 木星食

2001年 8月18日(土) 雨後ち晴れ後ち曇り 透明度◎ シーイング×

夜の11時頃から布目ダム湖畔に遠征しました。透明度が良く、クッキリと天の川が見える良い条件でした。早速機材の準備。DX赤道儀にデジタルカメラをセットして星座写真を撮影するのですが、そのまま搭載すればカメラが軽すぎてアンバランスです。よってFC−76を赤道儀にセットして、鏡筒バンドに自由雲台をセット。これでベストバランスでした。そしてイザ撮影開始!ん。東の方から雲が…。結局1時間弱は撮影出来ましたが、ドンドン雲が湧いてきて一旦中止。うす雲が中心でしたのでペルセ群の流星の残党を観望しました。その後も断続的に雲が襲来し、結局釣果は下記のワンカットのみでした。
望遠鏡
カメラ FinePixS1PRO SIGUMA 20mmレンズ
露光 ISO800 30秒 7枚コンポジット
コメント 眼視に近いイメージで処理してみました。容量の関係で画像を小さくした上に圧縮をかけています。残念ですが…。

2001年 8月16日(木) 曇り後ち晴れ 透明度× シーイング◎

前回の土星食は、物の見事に雲に阻まれ、今回初めての惑星食です。午前1時30分起床。一面の雲。しかし薄い雲だ。駄目もとで川原まで行こうか?何故って?そうなんです。東の空の低空でおこる現象故に、自宅近辺では撮影出来ないのです。しかし地平高度15度位、しかも口径不足。まともな画像が得られるのだろうか?お手軽移動システムのDX赤道儀とBORG125ED。初出動です。車で5分。現地に到着。天頂から西は壊滅的な空。しかし、辛うじて東だけ晴れている。2時30分。東の低空の靄の中に月を確認。高度が上がるにしたがって木星も確認。近い!パソコンで正確な潜入時間を確認!ん。パソコンの電源が…。知らない間に電源が入りっぱなしになっていたようで、見事にバッテリーがあがっていました。確か3時過ぎだったかな?サブスコープで接近を確認。デジカメで撮影を開始する。予備の電池も有るし、記憶媒体の予備もあるし、バシバシ撮ろう!ん。予備の電池忘れた!充電したまんまだ。今日は電池にタタラれた日だ。気を取り直して撮影続行。とてもシーイングが良い。幸い天頂付近の雲も、東には来ない。潜入終了。さて、次は出現だ。こいつが大問題だ。いったい何時ごろなんだろう?確か40分間強の現象だったと記憶しているが…。蚊がブンブン飛び回っていて、ずっと望遠鏡の側にいるのも辛いし、一旦車に撤収。40分後。サブスコープで確認するが、まだのようだ。しかし出現を取り逃がす訳にはいかない。適当に撮影再開だ!おっ!出現だ。イヤハヤ間一髪。危なかった。そして撮影終了。撤収して自宅へ。2時間の仮眠後、会社へ出勤。しかし、今日はまだまだハードスケジュールなのだ…。

夜、家族と約束していたので、近隣の花火大会に行く。勿論デジカメを持って行く。頭は半分眠っているがビールを飲んで気合を入れて花火を撮る。星は赤道儀の調子さえ良ければ逃げないが、花火は逃げるし難しい。明るい花火もあれば暗い花火もある。絞りやシャッター速度を色々変えて撮影。意外と明るい。結構絞り込まないとハイライトが飛ぶ。地元の花火で少し予行練習していたのが役に立った。星のネタとは違うが、暗い所で撮るのは同じ。ついでに花火見物もして下さい。
潜入368KB
クリックすると動画が!
出現(20KB)
クリックすると動画が!
望遠鏡 BORG125ED DX赤道儀にて追尾
カメラ CoolPix990 ミードSP26mmにてコリメート撮影
露光
コメント 口径が小口径なので露光不足に悩みましたが、天の助けか超好シーイングに恵まれ、そこそこの画像が得られました。
FinePix S1PROを使用